|
畳の見本
・ 畳の価格※下記料金はインターネット申込価格です。 |
藺草は刈り取って泥染をした後、乾燥させますが最近は天日乾燥がなくなり熱風乾燥になりました。
この温度が高すぎると 草がもろくなります。特に低価格品は高温乾燥が多く、すぐにすりむける物が多く見られます。 当店では低価格品においても 低温 55℃乾燥 の畳表を使用しています。
|
畳の見本 ・
畳の価格 |
裏返しとは↓↓
表面のござを はがして裏側を上にして縫い付けることです。
縁は新しいものに交換します。
|
裏返し価格
3,000円(税込3,300円)〜 |
表替えとは↓↓
表面のござを はがして新しい物に交換することです。 |
限定品:賃貸・アパートなどお引越しをされる際にオススメ。 |
3,800円(税込3,990円) |
格安品:2階のお部屋・子供部屋等にオススメ |
5,500円(税込5,775円) |
お買い得品:ひんぱんに畳替をするお部屋へオススメ |
6,500円(税込6,825円) |
二番人気:普段よく使う居間などに最適 |
7,800円(税込8,190円) |
一番人気:お客様がよく集まるお部屋や次回裏返しをしたいお部屋に |
8,500円(税込8,925円) |
オススメ品:畳表がササクレしてしまうのが嫌なお客様へオススメ |
9,800円(税込10,290円) |
特級品:お座敷・仏間など大事なお客様をお迎えするお部屋に最適 |
11,000円(税込11,550円) |
最高級品:10年以上表替をしたくないお客様へオススメ |
12,800円(税込13,440円) |
極上品:畳表が日焼けしてたので日焼けしないのがというお客様へ |
15,000円(税込15,750円) |
超こだわり品:畳表を自慢したいお客様 |
18,000円(税込18,900円) |
新畳とは↓↓
現在の畳を廃棄し新品に交換することです。 |
建材床:ワラを一切使わないでポリエチレンフォームや木質繊維ボードなどを使用したものです。他のもの比べ、ダニ・カビなどが発生しにくいのが特徴 |
+4,300円(税込4,515円) |
建材床(クッション入り)一般的によく使われている床です。足ざわりもソフトでワラ床に近いものがあります。ダニ・カビなども発生しにくいのが特長です。 |
+5,500円(税込5775円) |
すこやか床:天然木を再利用、繊維化して作られた床。活性炭入りでホルムアルデヒド吸着&分解性能があり、高い調湿機能を備えたすぐれもの。リサイクルにも対応しております。 |
+6,800円(税込7,140円) |
網戸張替え |
大:2,500円(税込2,625円)
中:2,000円(税込2,100円)
小:1,500円(税込1,575円) |
ふすま張替↓↓
180×90cmまで |
高級品:片面5,500円(税込5,775円)/両面7,500円(税込7,875円)
普及品:片面3,800円(税込3,990円)/両面5,300円(税込5,565円)
格安品:片面3,000円(税込3,150円)/両面4,300円(税込4,151円) |
障子張替 |
らんま90cm×60cm↓↓
格安品:1,500円(税込1,575円)/普及品:2,200円(税込2,310円/高級品3,000円(税込3,150円)
半障子90cm×90cm↓↓
格安品:2,500円(税込2,625円)/普及品:3,500円(税込3,675円/高級品4,200円(税込4,410円)
内障子90cm×180cm↓↓
格安品:2,800円(税込2,940円)/普及品:4,000円(税込4,200円/高級品4,800円(税込5,040円)
雪見障子90cm×180cm↓↓
格安品:3,300円(税込3,465円)/普及品:4,500円(税込4,725円/高級品5,500円(税込5,775円) |
クロス(壁紙) |
激安品:980円(税込1,029円)/u 6帖壁目安:29,400円(税込30,870円)
格安品:1,200円(税込1,260円)/u 6帖壁目安:36,000円(税込37,800円)
二級品:1,600円(税込1,680円)/u 6帖壁目安:48,000円(税込50,400円)
一級品:1,800円(税込1,890円)/u 6帖壁目安:54,000円(税込56,700円) |
標準の畳の場合は上記金額の中に材料費、工事費等すべて含まれております。
計算の例 8,500円(税込8,925円)の表替を6帖した場合
8,500円(税込8,925円)×6帖=51,000円(税込53,550円) |
|
|